ミランデッキで使用してるライカールトの使用感です。
あくまで個人の感想です。
10-11ATLE フランク・ライカールト
KP:ダイナモ(奪取・オフェンス震撼でレアKP)
個人・・・DEF3UP
追加能力・・・パワフル++
左のボランチで使用しました。
1516バージョンではスタミナの減りが早いと感じてましたが
ライカールトはそこに当てはまりませんでした!(笑)
1試合終わっても半分以下になることはないですし
しかも8割残ってたりします。(笑)
ほんとどんだけ???
KPをブラックスワンにしてるからってのもあると思いますが
スタミナ面はなんの欠点も見つかりませんね。
かといって動いてないのかというとそうではなく
縦横無尽に動きまくってくれます。
自陣左サイドで奪取したかと思ったら、
ゴール前まで上がり強烈なミドルを叩き込んだりしてくれます。
シュート、パワー、クロス、スタミナ、テクニック欠点ないですね。
なぜか抜けるドリブルが不思議(笑)
奪取後パスをせずに持ち上がることがあるのですが
スルスルっと抜けてミドルドカン!
とか
サイドを駆け上がりクロスを供給
とか
逆サイドにロング展開
とかありました。
1516バージョンでは前線での奪取が見れるようになったので
もうちょっと前に配置しても面白いかなって思ってます。
唯一の欠点は・・・
スピードですね。
寄せのスピードもドリブルのスピードもありません。
なので追加能力とか個人UPはスピードがいいのかもしれませんね。
残念ながら私はスピード育成しておりませんでした(T . T)
ビエラ級だと思いますが、ATLEなので使用する人は少ないのかなって感じです。
レア枠の1つをライカールトに使うなら、黒の優良でいいやってなりそう。
私は、KPをブラックスワン(ダイナモ)とリンギオ(ハードプレスディフェンス)に設定してたんですが
ブラックスワンの恩恵か、チーム全体のスタミナも他のチームより良かった気がします。
プレスボタン点灯しっぱなしでも、リンギオのガットゥーゾはスタミナ切れを起こしませんでした。
ミランのあのオランダトリオ時代好きには外せませんが
使用きていてもストレスなく安心てまきる1枚ではないかなと思います。
posted by soraki at 16:00|
Comment(2)
|
カード使用感
|

|